2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧
●セブンイレブン5店舗の場所判明 3月末に秋田市に初めて開店する、セブンイレブン5店舗。 今日、5店舗合同の「オープニングスタッフ募集!!」のチラシが新聞に折り込まれ、各店舗の名称と場所が明らかになった。 なお、開店日は「3月末OPEN!!(予定)」でまだ…
今回の訪問時の弘南バス関連の話題をまとめて。 ●りんごバス リンゴバス? ※白い点は降る雪です 昨秋、弘前市ではリンゴにちなむイベントを連続開催した。 その一環で、弘南バスの土手町循環100円バスに、リンゴをデザインしたラッピングの車両が走り始め、…
秋田ケーブルテレビ(CNA)では、自社制作チャンネル「CNAコミュニティチャンネル」において、「道路LIVE情報」という番組(?)を放送している。 公式ホームページでは「秋田市内7箇所にカメラを設置し、道路状況をお伝えいたします。朝や夕方の混雑時の様…
先日、秋田市の学校の体育館の屋根の構造と落雪について記事にした。 カマボコ型や切妻式の屋根では、積もった雪が下へ落ちて危険なため、秋田市立の学校では20年ほど前から、屋根が平らで雪が落ちない「陸屋根」の体育館に切り替えているようだった。 一方…
2題。まずはセブンイレブン。 先日の記事で、秋田市大町一丁目のいわゆる通町と大町通りが交わる丁字路付近に、セブンイレブンができそうなことを紹介した。現在は、鉄骨が組まれ始めた。 その後、コメントで、中通六丁目の秋田市民市場の南隣に建設中の建物…
今まで紹介してきた(タイトル一覧)通り、秋田市交通局(秋田市営バス)の路線バス用車両は、中型バスが圧倒的に多く、それに混じって一部路線では大型バス(ワンロマ車も)が使われていた。 中型バス、大型バスのほかに秋田市営バスには、控えめな存在なが…
8日から11日まで、恒例の「弘前城雪燈籠まつり」が開催された。今年で36回目となるようで、32万人の人出だったとのこと。 弘前駅の巨大リンゴは、雪の結晶&綿雪バージョン 5年ほど前に雪燈籠まつりは1度昼に見たことがあったが、燈籠なのだから、夜の様子も…
2月に入って雪が減りつつあった秋田市だが、その後も時々雪が降って新たに積もり、積雪はあまり減らなかった。16日土曜日には、2月に入って最深の60センチに再び達した。 日曜日は晴れ間も覗いた 雪が雨に変わる頃だという、二十四節気の「雨水」の今日は、…
今回の弘前訪問でも、工藤パンの製品を買いました。(昨秋の記事) りんご娘コラボは第2弾までで終わったらしく、フレッシュランチも定番ばかり。だが、イギリストーストはなかなか賑やかなラインナップだった。 イギリストースト3つ イトーヨーカドー弘前店…
津軽地方では、赤飯は甘いのが一般的。 昔、手作りのものを食べたことがあったが、食紅で付けたピンク色で、甘納豆が入っていて、さほどおいしいと思わなかった記憶がある。(僕は甘くないのも含めた赤飯や甘納豆自体が、あまり好きではないこともあるだろう…
旅行記とは別の、津軽の話題。 ソフトバンクモバイルのCM「白戸(しらと)家」シリーズ。2007年6月から続いており、初期の頃は母(樋口可南子)は学校長をしていたはずだが今はどうなったのかとか、上戸彩が携帯販売窓口から会社の広告部門へ“異動”したのか…
10日・日曜日に弘前へ出かけた。 3連休中だから、ある程度混雑しそうだし(他に諸般の事情もあって)、特急「つがる3号」の指定席を取った。 つがるといえば、E751系電車の4両編成がすっかり定着した。指定席は1号車と2号車(1号車の半分はグリーン車)。 し…
2011年初夏に、大町通りの通町側・ねぶり流し館向かいにあった、貴金属店「竹谷金正堂(たけやきんしょうどう)」が(いつの間にか閉店し)解体されたことを紹介した。(この記事後半) その後、更地になっていたが、最近、北隣の敷地(通町の通りにも面した…
2月になって立春が過ぎ、今のところの秋田市は、冬の厳しさはかなり和らいでいる。 1月31日には63センチだった積雪は、連日の高い気温(2日は9.1度まで上がった)と2日に降った雨でだいぶ減り、3日以降は40センチ台で推移している。雪はほとんど降っていない…
おとといの記事の通り、秋田市立の学校(雄和、河辺地区を除く)には、昔ながらの丸いカマボコ屋根の体育館はなくなってしまったかと思われる。 しかし、私立高校や民間企業、県立秋田中央高校(元市立高校だったので、建設は秋田市が行ったと思われる)、国…
秋田駅周辺に、こんな案内表示がある。 設置されている場所は、駅東口の「秋田拠点センター アルヴェ」南側の出入口や道路に面した壁面。 表示の下段の右矢印「南側エントランス」はいいとして、上段。 「民間棟南通用口/公開空地(JR方向)」 漢字ばかりで…
屋根などに積もった雪あるいは(積もった雪が融けて凍った)氷が下へ落ちてくることある。「落雪」というやつ。その下に人や物がいて当たったら、とても危ない。 東京スカイツリーでも、落雪が問題になっているというが、たくさん雪が積もる雪国では、もっと…