広く浅く[blog.goo.ne.jp/taic02より移転]

https://blog.goo.ne.jp/taic02 から移転。秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記など、広く浅く、時には中途半端に深く、いろいろと。

2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧

4度改名のホテル

2025年9月30日。秋田市大町二丁目のホテルの玄関で、足場を組んで工事をしていた。 この建物は、百貨店・本金(ほんきん。移転して、現在は西武秋田店)跡地に、1987年に秋田ワシントンホテルとしてオープンしたもの。2007年にイーホテル秋田となり、新型コ…

空き家の彼岸花

gooブログでは、1つの記事に1つのカテゴリーしか設定できませんでしたが、はてなブログは複数設定できるので、この記事は季節風景カテゴリーと動植物カテゴリーの2つとします。 秋田市中央地域で咲いていたヒガンバナ。 今年はまさにお彼岸の頃には咲いてい…

イオンスタイル山王の大行列

2025年9月27日の15時半過ぎ、イオンスタイル山王へ行った。駐車場や店内の入りは、いつもの休日並み。少ない有人レジ(セミセルフレジ)は列ができていて、フルセルフレジやスマホレジ・レジゴーはすぐに使える。 と思いきや、西側の出入口を入ってすぐに、…

秋大病院の食事

久々の秋田大学医学部附属病院入院シリーズ(記事一覧)。萩原牛乳については取り上げていたが、病院食・病院給食全般について。※2023年末~2024年にかけての状況です。勘違いや、現時点では異なる点、病状等による違いがあり得ます。 初めて入院する前、入…

なくなったもの'23~'24 弘前

だいぶ空きましたが秋田編に続き、2023年~2024年(一部2022年以前)に、津軽(弘前市内)からなくなったものを記録します。※津軽編2019~2022。丸2年、青森に行っていないし、陸奥新報ホームページに掲載される記事がリード文のみになるなど、情報が得づら…

白石パンの入荷状況

盛岡に本社があり、東北地方を中心に展開する、シライシパンこと白石食品工業。その公式ホームページは、何年か前に、内容が薄くなってしまった。例えば、今月の新商品は、画像と簡単な紹介の一覧だけ。 しかし、おそらく今年夏からかと思われるが、おもしろ…

のび太のドリル

2025年9月13日放送のテレビ朝日系アニメ「ドラえもん」から。後半の「手足につけるミニ頭(脚本 伊藤公志)」。お話の内容は、なかなか示唆に富んだ結末。 ここで取り上げるのは、作中でのび太が解いている、算数の「ドリル(とだけ表紙に書いてある)」のこ…

集約懸垂点滅信号

秋田市内の交差点の点滅信号が撤去された。前回に続き、在りし日の姿。 池永小路。左→右奥の一方通行三丁目橋たもとから東進する一方通行の池永小路と、中央通りにつながる南北の道路が交わる交差点。交通量が多い池永小路側が黄点滅で、一方通行の逆走側向…

消えた点滅信号

千秋城下町への歩行者用信号機新設、秋田中央道路山王側トンネル出口のガムテープ補修信号機交換に続く、秋田市内の信号機の変化。いずれも同一の案件として発注されており、(作業内容としては大差ないはずだが)ずいぶんバラエティーに富む工事であった。 …

川反のバスストップ

秋田市の歓楽街・川反(かわばた)。路線バスで行くとなると、旧・交通公社前である「川反入口」はじめ、最寄りバス停はいくつかある。狭義の川反は、旭川西側の川反通りを指すが、細い道なのでバスは通らない。 しかし、いつの間にか(今年6月?)、川反に…

給食の鯖の味噌煮

よその街の学校給食について。意外で興味かったこと。 2025年7月の参議院議員選挙時に、岩手県北上市明るい選挙推進協議会・北上市選挙管理委員会が「【期日前投票所限定企画】「親子で投票所にいこう!キャンペーン」」を実施した。大人の期日前投票に付い…

2025.10バスダイヤ改正

2025年も10月1日に、秋田中央交通の秋田市内の一般路線バスのダイヤ改正が実施される。9月3日に公式サイトに詳細がアップされた。今回は、運賃値上げも同日に実施。また、大住・みなみ野団地線では、終点の牛島西四丁目バス停が移動(形式上は廃止して新設)…