広く浅く[blog.goo.ne.jp/taic02より移転]

https://blog.goo.ne.jp/taic02 から移転。秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記など、広く浅く、時には中途半端に深く、いろいろと。

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

市営バスの座席・形状編

前回に続いて、秋田市営バスの座席の話。今回は新塗装車両の座席の「形状」について。 ※前回の記事を先にお読みいただいたほうが、多少は分かりやすいかと思います。 ※各タイプとも、最後列の5人掛けは形状が異なるため、それ以外の席についてまとめます。 …

“電車”パンの理由

秋田県沿岸南部の羽越本線・羽後本荘駅と内陸に入った矢島駅を結ぶ第3セクター鉄道「由利高原鉄道」。※会社名が「由利高原鉄道」、運行する路線名が「鳥海山ろく線」 旧国鉄矢島線を第3セクター化したもので、秋田県内のもう1つの転換3セク「秋田内陸縦貫鉄…

市営バスの座席・色柄編

秋田市営バスの路線車両の「座席」に注目したい。 路線バスの座席といっても、バス会社や年代、用途(運用距離や観光路線かどうか等)によってさまざま。 路線バスに詳しい人たちの間では、秋田市営バスの座席は「グレードの高いものを採用していた」とされ…

あけぼのでソチへ!

3月14日発で定期列車としての運行を終える、寝台特急「あけぼの」。 現在は、最後の乗車や撮影をしようという人たちで賑わっていると聞くが、今週初めは関東地方の大雪のため連日運休し、やっと運行が再開されたところ。 一方、ロシアのソチでは明日まで冬の…

旧AD/秋銀秋田支店

20日付秋田魁新報経済面(4面)に、秋田市大町のニュースが2つ出ていた。 「名古屋の経営コンサルタント/イーホテルのビル取得/閉鎖モール活用検討」 1987年にできて、元々はショッピングモール「ファッションアベニューAD」と「秋田ワシントンホテル」が…

さらば組合病院

秋田には「組合病院」と呼ばれる病院がある。 ※全国的には、共済組合や健康保険組合が運営するために「組合」の名称が付く病院がある。それらは「○○共済組合××病院」という名称のものが多く、地元では「××病院」と略されることが多いようで、「組合病院」と…

2代目波平登場

※この記事は「青森県」ジャンル(カテゴリーはその他)に設定していますが、間違いではありません。 声優 永井一郎さんの急逝に伴い、フジテレビのアニメ「サザエさん」の磯野波平役の後任に、声優の茶風林(ちゃふうりん)さんが決まり、16日放送分から登板…

楽な冬

太平洋側は2週続けて記録的な大雪で、甲府では積雪が1メートルを越えたという。いつもは数センチ積もっただけで混乱する首都圏が滑稽にさえ見えてしまうけれど、今回は20センチ超の積雪で“ほんとうの混乱“でお気の毒。秋田でも一晩でこれだけ積もったら、ち…

秋田で買えた工藤パン

先日も触れたように、青森の工藤パンのイギリストーストの期間限定商品が、わずかながら秋田県内にも流通している。 イオン秋田中央店(旧・秋田サティ)では、通常版のイギリストーストは前から扱っていたが、2月に入るとこれも売られていた。 ※先月までの…

地形図の謎

インターネットが普及して便利になったことの1つが、地図の閲覧。 従来なら紙の地図を購入しなければならなかったのが、ネットなら複数のメーカーの最新の地図を無料で見られる。 Googleマップも便利だけど、日本人としては見やすさ(例えば「丁目」の境など…

カレーの試験/apple-polish

学生時代の思い出から2つ。 まずは最新のニュースから。 こんなことを朝日新聞や共同通信(47news)が報道するのもどうかとは思うけれど、広島大学医学部のある科目の試験において、2年生126人のうち6人だけが合格。不合格の120名は、20日後に実施された追試…

2度目のE6系

旅行してきました。 秋田新幹線「こまち」のE3系からE6系への完全置き換えまであと1月ちょっと。 現在E3系で運行されるのは、28号(秋田発8時56分)、36号(秋田発13時03分)、45号(東京発17時56分)、47号(東京発18時56分)の2往復だけ。 2月14日から36号…

分かりやすく書いて

各種報道を見ていると、誤解を招きかねない表現や表記に遭遇する。素人から見ても、もっと分かりやすい書き方があると思えてしまうような。 こういうのは昔からあったのかもしれないが、ネット上で見られるようになって、従来より多くの媒体の報道を目にする…

閉・痛!

新しいタイプのドアボタンが登場した701系電車の半自動ドアの続き。 半自動ドアは車内保温の効果は絶大であるが、乗客としては「ボタン操作をさせられる」ことになり、それに伴うトラブルが発生しかねない。その1つが「乗降する人がいるのに、ドアを閉めてし…